エンジニアは新卒初心者からでもなれる?仕事内容や求められるスキルとは

キャリア

専門的な知識や技術が求められるWebエンジニア。興味はあるけど初心者から目指せるのか不安に思っている学生の方は多いのではないでしょうか?Webエンジニアは初心者からでも十分に目指せます。

そこで今回は、Webエンジニアの仕事内容、求められるスキルや向いている人の特徴などを詳しく紹介しようと思います!

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアは、お客さまの課題解決やビジネス成果向上のために、専門技術を用いてWebサイトやアプリケーションの制作・運用をおこなう職業です。まずは実際にどのような仕事をしているのか、代表的な職種ごとに仕事内容を見ていきましょう。

フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリケーションの画面などユーザーの目に見える表側の領域を開発する職種です。デザイナーが設計したデザインを基に、HTMLやCSS、JavaScriptなどを用いて制作をおこないます。

バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアは、サーバーやOS、データベースなどの裏側の処理システムをPHPやRubyなどを用いて開発します。ユーザーの目からは直接見えない部分ですが、アプリケーションが通信や情報処理をおこなう上で欠かせない領域を担当します。

Webアプリケーションエンジニア
Webアプリケーションエンジニアは、主にWebブラウザ上で利用するアプリケーションの開発をおこないます。TwitterやYouTubeのような一般ユーザーが利用するものから、企業が業務内で利用するものまで、開発するアプリのタイプはさまざまですが、ユーザーにとって使いやすいアプリケーションを設計、開発する職種です。

iOSエンジニア
iOSエンジニアは、iPhoneやiPadなどで動作するiOSアプリをObjective-CやSwiftといったプログラミング言語を用いて開発します。新規で開発する他にも、既存アプリの改修や機能追加、保守や運用も担当します。

初心者の新卒でもWebエンジニアになれるのか

専門的な知識や技術が求められるWebエンジニアですが、初心者の新卒でも採用されるのでしょうか。結論から言うと、採用される可能性は十分にあります。

なぜならWebエンジニアをはじめとするIT人材の数が、マーケットの成長や人口減少などによって大きく不足しているためです。経済産業省の調査(※1)によるとIT人材の不足は、2030年には約45万人に上ると予測されており、Webエンジニアの需要は高まっています。

また、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のIT人材白書2017(※2)によると、新卒でIT人材を採用している企業の約53%が採用する学生の専攻を「こだわらない」と回答しています。このことから、プログラミングなどの専門的な教育を受けていない学生でも、Webエンジニアとして採用される可能性があることがわかります。
 
※1:IT人材需給に関する調査(概要)
※2:IT人材白書2017

Webエンジニアに向いている人材

産業構造審議会では、エンジニアをはじめとするテクニカルスペシャリストに求められるスキルや能力として「ITの構造変化についての知見」や「特定の開発モデル・手法についての知見・習熟」、「コミュニケーション能力」などを挙げています。(※1)また、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のIT人材白書2016(※2)では「問題解決力」が、最も多くのIT技術者が考える、業務上で必要な能力だとしています。

まず、ITの構造変化についての知見を持つためには、常にアンテナを張って日々変化するトレンドや新しい技術、情報をキャッチアップしていく必要があります。そのため、あらゆる変化を楽しめる人や、新しいことを貪欲に吸収できる人がWebエンジニアに向いているといえるでしょう。

次に、特定の開発モデルや手法の知見を持ち、習熟するためには、継続的な学習が欠かせません。Webエンジニアに求められるデザイン、コーディングなどのWebスキルや新しい技術を習得したいと考える学習意欲の高い人がWebエンジニアに向いています。

さらに、コミュニケーション能力もエンジニアに求められるスキルとなります。エンジニアはお客さまの要望をもとに、技術的な提案をしたり、最適な実装方法をチームの仲間と検討するなど、コミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行していく機会が数多くあります。そのため、コミュニケーション力や提案力を活かしたい人、チームで開発に取り組みたい人はWebエンジニアに向いているといえるでしょう。

そして、問題解決力はお客さまが抱えている課題や、制作・開発過程で直面する様々な問題を解決していくエンジニアにとって欠かせない能力です。日ごろから物事に対して疑問を持ち、考えたり調べたりすることが好きな人や、お客さまやユーザーのためにより良いものを作りたいと考え、トライアンドエラーを繰り返せる人はWebエンジニアに向いているといえます。

※1:「高度 IT 人材の育成をめざして」
※2:IT人材白書2016

Webエンジニアになるためにやっておくと良いこと

初心者からWebエンジニアを目指すにあたっては、プログラミングの基礎学習や簡単なWebサイト、アプリケーションの制作に挑戦してみましょう。

全くプログラミング経験がなくてもWebエンジニアを目指すことはできますが、あらかじめ取り組んでおくことで、Webエンジニアになってどんなことがしたいのか、どのように成長していきたいのかといった将来像が見えてくるでしょう。

まずは、Web開発の基本であるHTMLやCSS、JavaScriptから学ぶことがおすすめです。方法としては、書籍やプログラミングスクールのほか、ProgateやSchooといったオンラインで手軽に学べるサービスもあるので、ぜひ自分にあったものを探してみてください。

メンバーズには、知識やスキルを得られる環境がある?

メンバーズには、初心者からでもエンジニアとして早期に活躍するための充実した研修プログラムがあります。入社前にはコーディングの基礎を固める研修、入社後には配属先で求められるスキルを集中的に学べる研修が準備されているため、スムーズに実務に入ることができます。

また、業界の第一線で活躍する方も講師として登壇する社内講座「Co-Creation Digital Lab.」や、仲間と一緒にスキルや知識を深めるられる「ラボ活動」など、メンバーズには成長に繋がるさまざまな学びの機会が用意されています。

初心者からでも積極的に学び、エンジニアとして成長していきたい学生はぜひメンバーズにご応募ください!